ビジネスを伸ばすオンラインサロン開始!

これは香川の方言なのか!? 結婚して初めて聞いた、衝撃を受けた言葉!!

夫婦生活っておもしろいですよね。

もう結婚して8年にもなるのに、いまだに「えっ?今なんて言った??」みたいなわからない言葉がでてきます。

日本一小さい香川県出身者どうしで結婚しててもそんなことがあるんだから、違う地方の方と結婚するとわからない方言とかたくさんでてくるんでしょうね。

この記事ではぼくが理解できなかった妻の放った謎の言葉(讃岐弁かどうかもわからない)を問題形式で紹介します。

自分が物を知らないだけかもしれないですが……わかったらすごいです。

いきますよ。

第1問 風呂をおろす。

これは普通に使う言い方なのかしら??

まだこれは「そんな言い方もあるかもな〜」っていうぐらいの初級の問題。

「お風呂おろしてきて〜」なんていうと文脈的に理解できそうですね。

そう、正解は「お風呂にお湯をためる」こと。

昔よくあった太陽熱を使って屋根の上で温めたお湯をおろすシステムの名残でしょうか?

屋根→風呂で「お風呂おろす」ってことなのかしら?

・・・それでもおろすのは風呂じゃなくてお湯だから。

そしてうちはプロパンガスだ。

最初はなんかモヤッとしてたけど、だんだんその言い方に慣れるし、ふとした時に自分も同じように言ってしまうんだから夫婦って不思議。

第2問 ひめがもどる

ここから難易度爆上げ。

「ひめがもどる。」

もうすでに何言ってるのかわかりません。

ヒメガモドル?

ひめがもどる?

姫が戻る?

ダメだ、まったくわからない。

正解は、「せんべい」とか「おかき」みたいな食品が湿気てちょっとふにゃっとすること・・・らしい。

せんべいとかパリッとしたお菓子の袋をあけたまま置いておくと、湿気で味が落ちますよね。

食感もパリンッとせず、なんかちょっとダメになってるなぁ〜という状態をヒメガモドルというらしい。

用例「このせんべい、ひめがもどっとる。」

そんなもんわかるか〜!!

てかこれは香川の方言なの?

漢字でどう書くの?

って聞いても、「音」として覚えてるから文字の表記はわからないらしい…。

謎すぎる、ひめがもどる。

最終問題 ぴーひょろ

もはや何なんだ。

ぴーひょろ。

ぴーひょろ。

まったくわからん。

使用例「ぴーひょろする?」

ぴーひょろって聞いたら、おそらく多くの方は

これだと思いますよね。

これは「吹き戻し」ですね。

そしてamazonにはピーヒャラって書いてますね。

違います。

正解:ぴーひょろとは

▼みかんとか文旦とか柑橘系の果物がありますよね。

▼それをこうすることを日本語で「皮をむく」と言います。

ここまではみなさんついてきてますね??

▼そして、パカッと割って

このあと。

▼この中の薄皮をむいて果肉だけにすることを「ぴーひょろ」というらしい。

初めて聞いたわっ!!

そんなもんわかるか〜っ!!

う〜む、結婚って奥深い。

2月上旬が旬の激うまみかん、甘平はぴーひょろしなくても食べれます。

追記:続編「ついに解明!? ぴーひょろの謎」

この「ぴーひょろ」についていろんな方からコメントを頂きました。

そこでそのコメントを参考に調査してみると、思わぬ深い方向へ展開していくことに。

「ぴーひょろ」はただの意味がわからない言葉では無かったのです!

思いのほか奥深い世界だった「ぴーひょろ」について記事にまとめました。

ぜひこちらもあわせてどうぞ!!