>> ビジネスと仏教のオンラインサロン開講

2018年善照寺で開催したイベントや住職の活動まとめ

こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。

お寺ばなれ?何それ?

と言えるようなお寺にすることを目標に、善照寺では年間を通して多くのイベントや法要をおこなっています。

この記事では2018年に善照寺で開催したイベントや法要と住職としての活動を一覧にしてまとめておきました。

「善照寺ってどんなことやってるんだろう?」 とか、 「何か次のイベントにちょっと行ってみようかなぁ。」 と思った方はこれを読んでぜひ参加してみてくださいね。

滞りない運営にご協力ご支援いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました!

1月は法要

修正会

除夜の鐘を撞き終えたあとは、年が明けて最初のおつとめである修正会から1年がスタート。

宗祖親鸞聖人報恩講

浄土真宗の法要の中でも一番重要な法要である報恩講。

報恩講とは、ものすごくざっくりと説明するなら親鸞聖人のご法事です。

親鸞聖人の御命日を縁として、みんなで集まってお勤めし、お話を聞かせていただく法要です。

法話のご講師には中原大道師をお招きし、宗祖親鸞聖人報恩講をつとめました。

ご講師のプロフィールは布教使.comでも紹介しています。

▼報恩講では御斎(おとき)を用意しております。

こういった塗りのお膳できちんとした御斎を用意するお寺はだいぶ少なくなったと聞いています。

できるかぎりこの伝統的な形を残していきたいものです。

2月はおつとめを開催

第1回おつとめ 午前の部

仏教×パフォーマンス「おつとめ」と題し、新たなイベントを創作。

▼伝統的な法要の形態を踏襲しながら新たな表現

を模索しました。

3月はテレビ出演

金バク出演

ペナルティのワッキーさんとヒデさんがお寺にお越しくださいました。

4月は法要と奉納コンサート

春季永代経

春の永代経のご講師は川田慈恵師。

布教使.comでの講師プロフィールはこちらから。

▼やわらかい語り口調で共命鳥のお話をわかりやすくしてくださりました。

古澤巌さん奉納コンサート

国内のトップヴァイオリニストのひとり古澤巌さんの奉納コンサート。本堂という空間のもつ荘厳さとヴァイオリンの音色があいまって、ここが浄土か!と錯覚するほど(笑

▼生音で聞いていたら脳がじんわりと溶けるような甘く素晴らしい音色でしたよ。

5月は勉強会

住職塾卒業生での勉強会とライブ

▼第6期の住職塾香川クラスの卒業生が集まってwebに関しての勉強会を開催。ブログのことやSNS、webでの広報などについて議論。

▼僭越ながら講師をつとめさせていただきました。

高松千春さん&J-classライブ

2017年の12月にライブを開催した高松千春さんと、永代経で落語を披露していただいたハイジさんの本業であるバンドJーclassのライブを開催。この日は県外での葬儀と日程が重なってしまってライブが見れなかったのでレポートが書けず。

6月は勉強会とサーカス、お香も製作

Unityの勉強会&3Dゲームハッカソン

Unityの勉強会と3Dゲームの開発合宿を開催。講師にはテラシュールブログの運営者椿さんを講師に迎え、1日目はUnityのタイムラインの使い方などを教えていただきました。

Unityは触ったこともなく知識ゼロで全然わからないながらもトライしてみました。

2日目にはモーションキャプチャーも体験。

漁協女性連創立60周年記念大会での講師

漁協の女性連創立60周年の記念大会で講師としてお話をさせていただきました。

メディカルソーシャルワーカー岡江さんと勉強会

医者、議員、僧侶というメンバーでこれからどんなことができるか勉強会。ソーシャルワーカーの岡江さんのお話を聞かせていただいて、座談会をしました。岡江さんの活動の一端はこちら。

お寺でサーカス

サーカスファクトリープレゼンツお寺でサーカス。吉川健人さんをお招きし、本堂で創作サーカスを開催しました。

▼健人さん、絵になりすぎる。

OIKAZE〜灯心草〜リリース

岩佐喜雲さんとコラボし、加齢臭に効果が期待できる塗香をリリース!

7月に英語教室を開講

英会話教室開講

シナジー英会話とタイアップしてお寺で英会話教室を開講することに。

こどもから大人まで楽しく学んでいます。4回(1ヶ月分)は無料で体験できますので、興味がでたらお問い合わせください。

8月は法要

盂蘭盆会法要

今年の夏は暑すぎましたね。

本来ならば本堂で法要をするべきなのですが、本堂には冷房設備がありません。

お参りの方が熱中症にならないようにクーラーのある和室で盂蘭盆会法要をつとめました。

▼自役で副住職が法話。

9月はフットバッグの大会へ

フットバッグの大会

住職としての活動・・・ではないけど一応のせておきます。

10月はおつとめと法要

第2回おつとめ

仏教×パフォーマンスで教えを伝えるおつとめの第2回。

午前の部には縄のまっちゃん大道芸人れもんさん、午後の部にはRoomKidsをお招きしてパフォーマンスをしていただきました。

▼午前の部ダイジェスト動画

午後の部はレポート記事執筆中、後日公開します。

▼午後の部ダイジェスト動画

秋季永代経

善性寺の千葉憲文師をお招きして秋季永代経を勤めました。

布教使.comでのプロフィールはこちらからどうぞ。

▼迷信にとらわれない生き方のお話。

11月は歪み矯正体操教室を開講

体の歪み矯正体操教室開講

まだ記事にまとめられていないのですが、カイロプラクティックの先生による体の歪みを直す体操教室が11月よりはじまりました。

▼ゴムバンドで骨盤を締めて、動かすことで骨盤の位置を矯正します。

第2第4金曜日の13時から開催しています。

骨盤矯正体操教室は終了しました。

12月は勉強会

のんくらさんのセミナー

Google Adsenseの教科書を出版されたのんくらさんを招いてのwebサイト構築のシークレットセミナーを開催。内容は秘密。

#僧衣でできるもん

12月29日に福井の僧侶が僧衣で運転を理由に交通違反をうけたという事件が読売新聞で報道されました。

この件に対して、僧衣での動きやすさをアピールし、ユーモアで平和的に問題提起した #僧衣でできるもんという運動がTwitter上で爆発的に広がっています。

12月31日にtwitterに投稿した動画は100万回を超える再生回数に。

警察官の方にはお世話になっていますし、お仕事としても尊敬していますが、この件に関してはちょっと疑問点も多いと感じたので問題提起をしました。

多くの方にこの問題を知ってもらって良い解決点を探せば良いのにね、ということを下の記事にまとめてあります。

海外の大手メディア、その後日本のメディアがこぞって取り上げる事態となり、1月半ばまで対応にずっとかかりっきりになることを、この当時は知るよしもなかった・・・。

毎月開催

副住職主導で毎月開催しているのがボードゲーム会。みんなでボードゲームを楽しんで交流しつつ、最後におつとめもしています。

2018年の活動まとめ

振り返ると2018年も法座はもちろんのこと、多くの方のご協力をいただいて実のある活動ができたと感じております。

2017年もいろいろやったなぁと思っていましたが、新たなご縁もできて内容もより濃くなっていますね。

仏教の「情報」を伝えるという意味ではネットを使うのがひとつの手段として優れていますが、「生き方」を伝えるという点ではお寺の空間で感じてもらう身体性が重要になる部分も多いなとあらためて感じています。

新しい伝えかたと、受け皿としてのお寺の機能をもっと高めて世の役に立つようにしたいですね。

学びのある場所として2019年も積極的に活動していきたいので、ご指導ご助力のほどよろしくお願いいたします。

これを読んで、「自分もお寺で何かやってみたい!」という方はこちらにうちのお寺にある機材等の説明をまとめてありますのでごらんください。