>> ビジネスと仏教のオンラインサロン開講

e-カルチャー発表会「奏でる緑の音楽祭」@善照寺レポート!!

こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。

お寺を地域の文化拠点にしたいという想いから、善照寺では様々なイベントを開催しています。

2019年6月16日、丸亀市浜町にあるeドームで開かれているカルチャースクール・eカルチャーの皆さんの発表会という形で一緒にイベントを開催しました。

その名も「奏でる緑の音楽祭」。

この記事では「奏でる緑の音楽祭」のレポートをお届けします!

奏でる緑の音楽会

奏でる緑の音楽会はe-カルチャーの教室に通っている教室に通っている生徒さん達の発表会です。

午前の部はBONSAI・苔玉作りナチュラルリース作り、そしてお寺のお座敷の方ではお茶席がもうけられました。

午後の部は主にe-カルチャー音楽教室の発表会講師の先生によるライブの2本立て。

このあとブログにも写真付きで細かくまとめていますが、動画だと演奏も見ることができますよ!

▼副住職が撮影から編集までがんばりました。

境内ではオーガニック野菜やドライフルーツ、パンの販売もありました。
ドライフルーツとグラノーラめっちゃおいしかったです。
お寺の縁側で集まってウクレレ弾いたりって、なんかいい景色。
遊びにきたみんなが思い思いにのんびりすごして、とても良い雰囲気のイベントでした。

午前の部

BONSAI・苔玉作りワークショップ

BONSAI・苔玉作りワークショップの先生は開那香房さくやこうぼうの橋本佑介先生。

まず盆栽の主役となる植物を選びます。

好きな木を選びます。

鉢を選んだら根っこの部分の土をとって、その周りに泥だんごを作ります

大人になっての土遊びは楽しい

泥団子がある程度形になったら、周りに苔を巻きつけて糸で止めつけていきます。

参加していた方も、「大人になって泥遊びをすることなんてないから楽しいですよ〜」とのこと。

うちの子供はいつもはこんなワークショップにあまり興味を示さないのですが、苔玉作りはとても楽しかったらしいんですよ。

もう1回作りたい!と言って、2回も作ってきました。

こどもたちの作品。 かわいらしい作品になりました。

お寺の玄関には苔玉作りの先生や教室の生徒さんの作品も展示されていて、とても良い雰囲気でした。

先生の作品

めっちゃお寺の景色にあう・・・

このままずっと展示しておいてほしかったです。

ナチュラルリース作り

ナチュラルリースの先生はナチュラルフラワーアーティスト新田洋子先生。

スモークツリーや季節の草花の乾燥させたものを使って作ります。

普段は雑草としてしか見てなかった野草も、このような形になるとすごくきれいになりますね。

お茶席

お寺の座敷ではお茶席も開かれました。

お茶席の菓子は水無月みなづきというお菓子。

お茶席では水無月のお菓子の由来も説明してくださいました。

室町時代、宮中では旧暦の6月1日に氷室にためておいた氷を食すという文化があったそうです。

しかし、身分の低い一般の人はそれを楽しめません。

そこで、氷に似たお菓子を食べることで、暑気払いをしていたそう。

三角形は氷の破片の形だそうです。

水無月と抹茶。たしかにみずみずしい感じがしますね。

ん〜勉強になります。

午後の部

三線教室の発表

三線教室の生徒さんの発表からスタート。

小学校4年生の女の子が先生と一緒に三線の素敵な演奏を聞かせてくれました。

まだ習い始めて3ヶ月らしいんですが、堂々とした演奏で素晴らしかったですね。

ウクレレ教室の発表

続いて2番手はウクレレ教室の発表。

ほにゃら先生と生徒さん達5名で素敵な演奏を聴かせてくれました。

ウクレレ教室のメンバー

「明るい表通りで」などのスタンダードナンバーも含めて5曲披露してくださいました。

演奏にあわせてお客さんも一緒に「お嫁においで」も歌いましたね。

吉本新喜劇のテーマでお馴染みの曲(ほんわかぱっぱ〜ほんわかぱっぱ〜♪のやつ)も演奏されて会場もすごく楽しい雰囲気になりました。

▼元はSomebody Stole My Galという古いジャズの曲だというのを初めて知りました。

ん〜勉強になります。

らくらくピアノ教室の発表

らくらくピアノは「楽譜を読めない」「ピアノに触ったこともない」という方でも音楽を楽しめる教室です。

鍵盤と楽譜にナンバーを振って、指の使い方を覚えれば曲が弾けるようになるとのこと。

4人がベース、伴奏、メロディと役割を分担することで、ひとりひとりの演奏の負担が減りつつも音は厚くなっていました。

人生の重みがのった「水戸黄門のテーマ」がいい雰囲気でしたね。

オカリナ教室の発表

教室の発表の最後をかざるのがオカリナ教室の2名の生徒さんと先生。

一番右が三井寧子先生。

ふるさと、野に咲く花のように、ドレミの歌と3曲の演奏してくださいました。

オカリナの音はほわっとやわらかい感じでいいですね。

講師ライブ

教室の発表のあとは講師の先生のライブ。

最初は三線教室の涼順先生から。

涼順先生、声がめっちゃいいんですよ。

そして今回、僕もサプライズゲストとして出演させていただきました。

なぜか講師の2人の先生の出番の合間で弾いてくださいという無茶ぶり・・・っ。

▼ジェイクシマブクロさんの「143」とザ・ブルーハーツの「青空」で終わるつもりだったのが、たくさんアンコールをいただいたので「While my guitar gentry weeps」をアンコールに弾かせていただきました。

最後はウクレレ教室の先生のほにゃら先生。

▼フラダンサーのみなさんと一緒にハワイアンを数曲演奏していただき、すごく華やかなステージになりました。

まとめ

このeカルチャーの発表会は5年前にはじまって今回が5回目の開催。

最初はBONSAI苔玉作りの橋本先生のこんな言葉からはじまったそうです。

「自分が喜ぶだけでは自己満足です。人にも見ていただいて喜んでもらう。また人に見られることによってレベルアップをすると言う喜びを感じてもらいたい。」

何事もアウトプットすることが大事ですし、それを人に評価をしてもらうことで、修正点や取り組む課題が見つかりやすくなりますからね。

地域のみなさんと一緒に育っていく、そんなお寺でありたいと強く感じたイベントとなりました。

▼イベントのダイジェスト動画もぜひ見てみてくださいね。

e-カルチャーの情報

e-カルチャーでは音楽の教室のほかにもさまざまな教室が開催されています。

興味のある方はこちらの電話番号にお問い合わせください。

住所:香川県丸亀市浜町10-1
電話:0877-58-0050
営業時間:10:00〜17:00
定休日:日曜・祝日