ビジネスを伸ばすオンラインサロン開始!

【第1回】丸亀市垂水町にある笑顔のお寺・善行寺住職にインタビュー!!

こんにちは、お坊さんブロガーのへんも(@henmority)です。

お寺とひとくちに言っても住職や総代さんの個性によってスタイルが全然違うんですよ。

そこで考えたのが、いろんな住職にインタビューをしてお寺のことを教えてもらおうという企画!

住職(もしくは副住職など寺族の方)にインタビューをして、お寺のスタイルや頑張っていることなどを紹介してもらいます。

第1回目は香川県丸亀市垂水町にある笑顔のお寺、真宗興正派善行寺住職・宮川浩文さんにインタビューしました!

真宗興正派善行寺を紹介!

へんも

こんにちは、今日はよろしくお願いします。

宮川

こんにちは、よろしくお願いします。

へんも

まずはご住職のお名前からお願いします!

宮川

宮川浩文ミヤガワコウブンと言います。

浩文というのは僧侶としての名前で、本名は浩一コウイチですね。

へんも

お寺の名前は?

宮川

真宗興正派しんしゅうこうしょうは 宮川山きゅうせんざん 善行寺ぜんぎょうじです。

▼山号額・宮川山

▼善行寺本堂

善行寺のご本尊は?

へんも

善行寺さんのご本尊には何の仏さまが祀られていますか?

宮川

浄土真宗のお寺なので阿弥陀如来です。

▼善行寺のご本尊

善行寺の縁起や歴史は?

へんも

善行寺さんも歴史の古いお寺と聞いていますが、お寺の歴史や縁起について教えてください。

宮川

善行寺は文明15年(1483)僧明誓の開基といわれています。

へんも

すごい!

500年以上前から続いてるお寺なんですね。

▼境内にある樹齢300年を超える立派なクスノキ

宮川

もともと善行寺は丸亀市郡家町にあった宝幢寺ほうどうじというお寺の末寺でした。

へんも

宝幢寺は今でも丸亀市にある宝幢寺池というため池の名前として名前が残っていますよね。

丸亀市のHPでも古代寺院として紹介されている歴史あるお寺ですね。

宮川

ところが戦国時代に宝幢寺は廃絶してしまったんですよね。

ですので、後年興正寺に属することになりました。

宮川

その後、残念なことに大正12年にほとんどの建物、書物が焼失してしまったようなんです。

なので縁起や由来について詳しくはよくわかっていません。

へんも

火事になると多くの情報が失われてしまいますもんね。

宮川

それでも詳しいことがわからないとはいえ、500年以上門信徒、地域の方々に支えられ現在に至っている事実は変わりません。

様々なご縁で今こうしてお寺が顕在していることを思うと感慨深いものがあります。

住職・宮川さんの経歴は?

へんも

宮川さんはお寺の住職を継ぐ前は何かお仕事をしてましたよね?

宮川

はい、もともとは会社で働いていました。

へんも

どんなことをしていたんですか?

宮川

2004年からは大阪の家電量販店で販売員として約4年間働いていました。

へんも

地元の香川じゃなく、大阪で働いていたんですね。

宮川

2008年に香川に帰ってきて、地元の会社で働きながらお寺の方も手伝うような生活となりました。

帰ってきて7年ぐらい、平日は会社、土日にお寺って感じでしたね。

へんも

住職にはいつごろ就任したんですか?

宮川

2017年に本山興正寺にて住職任命を受け、第20代 善行寺住職になりました。

住職・宮川さんの趣味や好きなことは?

へんも

宮川さんの趣味や好きなことは何かありますか?

たぶんお寺の住職が好きなものってみんな想像がつかないので、詳しく教えてもらえると嬉しいです!

宮川

読書が好きですね。

何でも読むんですけど、最近読んで良かったのは「4歳の僕はこうしてアウシュビッツから生還した」という本ですね。

宮川

実際にアウシュビッツに収容されてた方の体験が元になっているので、情景が手に取るように思い浮かぶような本でした。

人間の怖さを改めて思い知らされました。

へんも

なるほど。

他にもなにかありますか?

宮川

家族をつれてキャンプに行ったりしますね。

あとは漫才を見るのが好きです。

特に今の芸人さんでいうと和牛さんとか霜降り明星さんを応援しています。

学生時代はサッカーもしていたので、サッカーも好きですね。

住職・宮川さんの得意なことは?

へんも

何かこれは得意です!ってものは何かありますか?

宮川

得意なことと言っていいか分かりませんが、「笑顔」です。

へんも

宮川さんの笑顔はお坊さん仲間の中でも話題になりますもんね。

住職として気をつけていることや大事にしていることは?

へんも

お寺の住職を勤める中で、何か気をつけていることは何かありますか?

宮川

今自分にできることを一生懸命つとめることです。

何事にも学んでいく姿勢を心がけています。

僧侶の仕事をしていて嬉しいことは?

へんも

僧侶の仕事をしていて嬉しいと感じたことは何かありますか?

宮川

ご門徒様とのお話を通して、今まで自分が気づかなかったことに気づかせていだだけることです。

いろんな方の支えによって今の自分があると気づかせていただいたとき、とてもありがたく嬉しい気持ちになります。

へんも

お寺の住職って不思議な立場で、社会的な地位に関係なくすごくたくさんの方とお話させてもらう機会があるんですよね。

宮川

そうやっていろんな方とお話しする中で、相手が笑顔になってくれるとすごく嬉しいです。

みんな悩み苦しみを抱えているなかで、お話しの最後に「話を聞いてくれてありがとう」と笑顔で言ってくださる方がおられるんですよ。

私もそのお心に「ありがとうございます」と感謝の気持ちでいっぱいになりますね。

善行寺でがんばっている取り組みは?

へんも

お寺で何かがんばっている取り組みはありますか?

宮川

毎年3月と9月には永代経法要、12月には報恩講をつとめています。

それに加えて7月には<お寺であそぼう>子ども会を開催していますね。

▼こども会の様子。

へんも

すごくたくさんのこどもさんが参加してくれてるじゃないですか!

宮川

ラジオ体操と紙しばい、法話をして、保護者の方にも参加してもらって楽しく遊んでいます。

▼境内でラジオ体操

宮川

ほかにも不定期の開催ではありますが、先代住職が声明(法要に使うメロディのあるおつとめ)の研鑽に力を入れていたことから声明法要もつとめています。

▼声明法要の様子

へんも

声明法要の時には普段は使わないような難しいお勤めもしていましたね。

宮川

あと、お寺のことをもっと知ってもらおうと思ってロゴも作ってもらったんですよ。

へんも

キレイなロゴですね。

これは何をモチーフにしているんですか?

宮川

善行寺の境内には大きな桜があるのでシンボルツリーとしてロゴにいれました。

宮川

あと左の枝のような部分は善行寺の「善」の字をモチーフにして、笑顔のお寺ということでちょっと笑ってるような感じにしてもらいました。

へんも

まゆげと髭がくいっと上がって、口の部分が笑っている横顔みたいな感じなんですね。

宮川

これからご門徒のみなさんとお花見なんかもやりたいなと思っています。

これから善行寺はどんなお寺にしたい?

へんも

これから善行寺さんはどんなお寺にしていきたいですか?

宮川

善行寺は【みんなが集い みんなと手を合わし みんなが笑顔になれる場所】を使命としております。

へんも

住職の笑顔も素敵ですもんね。

宮川

ありがとうございます。

具体的はこんな感じですね。

  • 拠り所となれる場所であるとともに、地域のコミュニティの場としてみんながイキイキする場所
  • 仏さま、ご先祖さまに感謝し仏法を聞くなかで自然と手が合わさる場所
  • 一人じゃなく常に仏さまといっしょであることを伝え、心が安らぎ、自然と笑顔が広がる場所

こんなお寺にしたいと思っています。

へんも

宮川さんの雰囲気だと、ほんとににこやかな笑顔が集まるお寺になりそうですね。

宮川

おかげさまと感謝し、感謝を分かち合うそんなお寺になるよう精進します。

へんも

では、今日はありがとうございました!

宮川

ありがとうございました!

まとめ

今回は香川県丸亀市垂水町にある真宗興正派善行寺の住職・宮川浩文さんにインタビューしました。

住職のステキな笑顔が印象的で、まさに笑顔あつまるお寺ですね。

これからもいろんなお寺を紹介していきますのでチェックしてみてくださいね!

取材してほしい!という住職はお問い合わせページからご連絡ください。

真宗興正派宮川山善行寺の住所や連絡先

宮川

行事に参加したいとか、お寺を見てみたいとか興味があればお気軽にお問い合わせください。

住所:〒763-0095 香川県丸亀市垂水町1190
電話番号:0877-28-7883
住職Facebook:https://www.facebook.com/koichi.miyagawa.7
E-mail:zengyou-ji@outlook.jp



最後までありがとうございます!ツイートやシェアはこちらをポチっとどうぞ!