香川県内の讃岐うどんのお店を紹介しています。

夜も讃岐うどんが楽しめる本格手打ちうどんあかみち。完全禁煙で子連れにも安心!!
こんにちは、丸亀在住ブロガーのへんも(@henmority)です。 また素晴らしい讃岐うどんのお店を見つけてしまったんですよ・・・。 2019年4月にオープンした、手打ちうどんあかみちさん。 ふらっと立ち寄って食べてみた…
香川県内の讃岐うどんのお店を紹介しています。
こんにちは、丸亀在住ブロガーのへんも(@henmority)です。 また素晴らしい讃岐うどんのお店を見つけてしまったんですよ・・・。 2019年4月にオープンした、手打ちうどんあかみちさん。 ふらっと立ち寄って食べてみた…
こんにちは、お坊さんうどんブロガーのへんも(@henmority)です。 讃岐うどんの醍醐味のひとつは、まるで隠れ家のようなうどん屋さんを探すこと。 香川県には「ほんとにこんなところに店があるの?」というような山奥にもな…
こんにちは、香川ブロガーのへんも(@henmority)です。 ぼくの好きなうどん屋さんランキング上位に入るお店、あやうた製麺をご紹介。 田園風景のなかにポツンとお店があって、「いかにも田舎」という風景を眺めながら食べる…
数ある讃岐うどんのメニューの中でもあまり日の当たらないメニューがカレーうどん。 でも中にはそのカレーうどんが売りというお店も少数ながら存在します。 今日は琴平町にある手打ちうどんむさしをご紹介!
こんにちは、お坊さんブロガーのへんも(@henmority)です。 朝から讃岐うどんが食べられるべられるお店シリーズ! 今回ご紹介するのは丸亀市土器町にある「讃州製麺」さん。 朝6:45分開店、フィットネスクラブJOYF…
こんにちは、体にだしが流れている、香川在住のお坊さんブロガーのへんも(@henmority)です。 最高にうまい讃岐うどんを食べたい。 できれば自分の家で。 そんなわがままな願い・・・ 実はかなえることができるんですよ。…
こんにちは、香川在住うどんブロガーのへんも(@henmority)です。 香川県外の方にぜひとも知っておいて欲しいこと。 それは、「讃岐うどんのお店の多くは11時〜14時あたりを中心に、基本は昼しか開いてない」ということ…
讃岐うどんのゴールデンタイムは11時~14時。 その時間をはずしてしまうとあいているお店が少なくなってしまいます。 実は讃岐うどんのお店の多くは昼しか開いていないんです。 ですが、旅行や出張に香川に来ていると「夕方や夜じ…
こんにちは、うどんの国香川県のお坊さんブロガーへんも(@henmority)です。 讃岐うどんのお店に行くと、よく似た写真が並んでいる「釜揚げうどん」と「湯だめうどん」。 両方とも「お湯の中にうどんが入っていて、つけだし…
こんにちは、丸亀在住お坊さんブロガーのへんも(@henmority)です。 高校時代、通いに通った綿谷(わたや)丸亀。 当時は丸亀だけにしかお店がありませんでしたが、2010年に高松にもオープンしました。 県外から仕事や…