こんにちは、3児のパパブロガーのへんも(@henmority)です。
本記事では、夏の避暑地としてこどもを連れて川遊びに行ける霧の森・馬立川をご紹介します。
見てくださいよ、この水の綺麗さ!

森の中を流れる清流で心も体もリフレッシュできるオススメスポットなのです。
霧の森・馬立川の場所
霧の森・馬立川は愛媛県四国中央市にある道の駅です。
四国高速道路の新宮ICを降りて車で1分というめちゃくちゃアクセスの良い場所にあります。
霧の森にある施設
全体案内図
駐車場ふくめ各建物にトイレもありますので、アウトドア遊び初心者でも遊びやすい場所です。


駐車場
道の駅ですので、駐車場は無料で利用できます。
普通車が145台分のスペースがあり、電気自動車用の急速充電設備も1台分ありました。

天然温泉霧の森交湯〜館
道の駅霧の森には「霧の森交湯〜館」という温泉があります。

川遊びのあとそのまま水着で入っていくことはできません。
きちんと衣服を着替えてから入るように、入り口に注意書きがあります。
料金や利用案内

利用時間 | 8:30〜21:00 |
---|---|
利用料金 |
|
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日) |
霧の森ふれあい館
「霧の森ふれあい館」は霧の森の総合案内所です。

霧の森周辺の情報展示や企画展示が行われています。
名物である霧の森大福や新宮茶についても紹介されていますよ。

霧の森レストラン
お弁当の食事のできる「霧の森」レストランもあります。
コロナ期間だったので利用はしませんでしたが、外から見る限りお昼時には結構混雑していました。

霧の森菓子工房
レストランの隣には霧の森菓子工房があります。
霧の森大福をはじめとして、いろいろなお菓子が売っていますよ。

霧の森大福ももちろん良いんですが、オススメはソフトクリーム。
バニラ・ほうじ茶・抹茶とミックスがあり、川で食べるこのソフトクリームがほんとおいしいんです!

すごく溶けやすいので川に持って運ぶまでに溶けちゃいますが、濃厚なミルク感とバリッとしたワッフルコーンが良いコンビネーション。
川を見ながら涼しい木陰で食べるのが最高です。
川遊びできる場所の様子
駐車場から道をわたって階段を降りていくと川遊びできる場所があります。

階段を降りた先の橋を渡ると菓子工房や温泉のあるエリアに。
そのまままっすぐ降りていけば川遊び用の更衣室にいけますよ。

更衣室
川遊びの着替えができるように全部で8室の更衣室があります。
何度か遊びに行きましたが、更衣室はそんなに混雑している感じはなく結構自由に使える感じです。

十分なスペースもあって使いやすいですね。

川遊びポイント
更衣室を降りてすぐ目の前のエリアがこんな感じです。

自然の川なので雨の状況によって水位は変わりますが、比較的浅いエリアです。
水の流れがゆっくりで未就学児でも遊びやすい場所ですね。

小さい子供は水をせき止めたところで遊んだりできますよ。

オススメスポット
うちの家族は更衣室のすぐ下の場所よりも、少しだけ下流にあるエリアが気に入っています。
レストランの建物の裏にある「聴水の道」から川に降りるエリアが遊びやすくて好きなんです。

階段を降りていくと木々の間から清流が見えてきます。

散歩できるように通路が作られていて、川辺までいけるようになっています。
この木の床は水で濡れているとめちゃくちゃ滑るので気をつけてください。

木製の坂道を降りていくとスペースの広い川原におりられます。

このあたりは木々が覆い被さっているので、川原には十分日陰があります。
日よけのテントなどはもっていかなくても十分涼しく過ごすことができますよ。
聴水の道を降りたあたりは川の流れがゆったりしていて、少し水深も深いので泳いで遊ぶことができます。

真夏でも水温は結構冷たく、長時間水の中にいると寒いぐらいです。
部分的に深さのあるところもあるので、軽い飛び込み遊びも。

川底の状態は一定ではないので、遊ぶ前によく安全確認してください。
写真の撮れるポイント
川遊びポイントから上流に70~80m程度上流側に歩いて行くと、少し大きめの岩があったり流れが激しめで写真を撮れるポイントもあります。
川遊びに持って行く方が良い物
実際に遊びに行って、これがあると快適に過ごせたものを紹介します。
ウォーターシューズ
川で泳いで遊ぶ時にはビーチサンダルよりもウォーターシューズなど靴状の履き物の方がオススメです。

ビーチサンダルだと遊んでる最中に流されてしまうことも。
石で足を打ったり擦ったりするケガも防いでくれますのでウォーターシューズがあると遊びやすいです。

折りたたみ椅子
真夏の馬立川の木陰は本当に快適なので、折りたたみ椅子を持って行くのがオススメ。

もちろん石の上で座って過ごしてもいいんですが、椅子があるとさらにリラックスできる上質な時間が過ごせます。
沢のひんやりとしたきれいな空気と、川のせせらぎの音を聞きながらのんびりするのは最高です。

水濡れしても大丈夫で重さも500g以下という驚くべき軽さのチェアゼロは荷物にもならないので外での活動にオススメですよ。
浮き輪やライフジャケット
馬立川は自然の川なので深い場所や流れの速い場所もあります。
川遊びの場合、ライフジャケットの用意もあった方がいいですね。
水鉄砲
川遊びでオススメなのが水鉄砲。
水道水を無駄に使うのはもったいない気がしますが、川の水なら遠慮なく遊ぶことができます!

ナーフの水鉄砲は頑丈で耐久力も高いし、水の飛びもよいのでオススメです。
ポリタンクの水
馬立川の水は透明度も高く、見た目にはキレイに見えますがやはりちょっと生臭さはあります。
温泉に入って帰れれば良いのですが、コロナのことも心配だったのでポリタンクに水道水をいれて持っていきました。

着替える前にサッと水で流してからだとサッパリしますよ!
まとめ
車でのアクセスもよく、家族で行く夏の遊び場としてオススメの霧の森・馬立川。
ぼく自身もすごく好きな場所で、毎週ぐらいのペースで通いたいぐらい・・・。
泳いでよし、のんびり過ごしてもよし。
山の中で空気もひんやりすがすがしく、気分がリフレッシュできる場所です。
トイレなどの設備もありますから、外遊び初心者の人でも気軽に遊びに行けますね。
あくまでも自然の川ですので、安全管理はしっかりして遊びましょう!
