こんにちは、お坊さんブロガーのへんも(@henmority)です。
2016年に購入したMacbookProが不調に。
なぜかディスプレイ上に横縞が入るようになって画面の表示が非常に悪い状態になりました。
▼ディスプレイの角度を変えると一瞬きれいにうつるもののすぐに横縞が入り、まともに作業できる状態ではなくなってしまいました。
同じような症状が出た人の参考になるかと思い、修理完了までの流れを残しておきます。
まずはチャットで相談
アップルのカスタマーセンターでチャットで相談しました。
1.製品を選択

2.ハードウェアの問題をタップ

3.チャットを選択
電話しようかとも迷いましたが、こちらで試してみるべきことがテキストで残る方がいいかなと思って最初はチャットで相談してみました。

4.チャット開始
2018 年 〇月 〇 日 対応時間 23 分 52 秒



その場合お手数ですが、チャットウィンドウの再接続ボタンを押していただくか、チャット申し込み時の画面に戻り「新たなチャットセッションを開始する」をクリックして再度お問い合わせをお願い致します。
また、お電話でもテクニカルサポートを行っております。【Apple電話番号:0120-277-535 営業時間 全日:9:00~21:00 】 ※ご用件によっては、電話サポートなど他の担当部署へのお問い合わせをお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。

万が一、修理が必要となった場合、こちらで修理の受付を行う事ができませんが、できる限りのお手伝いはさせていただきますので、ご安心ください。それではお話の詳細を伺っていきたいと思います。



よろしくお願いします。

ディスプレイ全面に横縞が入り、画面表示がおかしくなっています。
再起動やNVRAMのリセットなども試しましたが改善されません。

そのような状態であれば、大変画面が見づらい状況だと思います。
まずは状況を確認させていただき、三原様にとって最善の方法にてご案内をさせていただきます。本日は何卒よろしくお願いいたします。

どうぞよろしくお願いします。
ディスプレイの角度を何度か変えると一時的にキレイにはなるのですが、画面をスクロールするとそのひらいた画面が透明度50%のような状態で残ってしまいます。

完全なシステム終了や再起動した際にも、最初のアップルマークの時点で横縞が入っています。

文字入力や起動、ネットへの接続等動きは問題ないので、ディスプレイへの出力段階で不調が起こっているような雰囲気です。

状況を詳しく教えてくださりありがとうございます。
ご申告内容から、機械的な問題の可能性がございますが、1つご提案がございます。

リカバリー起動(普段起動しない領域)によって、動作検証をしていただき、この操作にて同様な症状の場合は修理が必要となります。手順は以下となります。

Macの電源ボタンを押し起動音が聞こえたらすぐにキーボードのcommand+Rのキーを押したままにします。

こちらで.言語選択の画面が出るかと存じますが、その画面で症状が発生するかご確認いただきたいと考えておりますが操作は可能でしょうか?

今その不調のmacでチャットをしているので一度接続を解除してしまいますが、それで試してみたら良いでしょうか?

かしこまりました。それであれば、チャットを終了後に操作していただければと思います。
万が一同様な症状の場合は修理が必要でございますが、現在Apple ではチャット予約時の製品の場合、修理期間が満了しておりますため、工場にてパーツがない状態でございます。そのため、

例えば、外部ディスプレイをご使用いただき、しのいでいただく方法がございます。

画面が見づらかったため、もしかしたら間違った製品を押してしまったかもしれません・・・。

型番を記入(〇〇〇〇)というタッチバーモデルのmacbookproですので修理期間内、applecareの期間内だと思います。

こちらでございますね、良かったです!

はい、おっしゃる通り、AppleCare+にご加入いただいておりますため、

万が一症状が改善しない場合は、引き続き修理の詳細をお伝えして、お手続きをさせていただきますので、どうぞご安心くださいませ。

なお、ここまでの記録はしっかりと残しておりますので、もしまたご不明点がございましたら、受付番号「〇〇〇〇〇〇」をお伝えいただければここまでの経緯を確認し、スムーズなサポートが可能でございますので活用していただければ幸いです。

今回は簡単な受付のみでしたが、本件に関して私Emiからの案内でご不明点はございませんか? また、三原様のお気持ちに添えなかったなど、至らなかった点はございませんか?

ご丁寧にありがとうございました。
わかりやすく説明していただいて助かりました。

そのようなお言葉、大変光栄です!ありがとうございます!

本日は貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。

では一度command+Rでの起動を試して、その後ダメならまた問い合わせさせていただきます。
お世話になりました。

ありがとうございます!とんでもございません!では最後になりますが、季節の変わり目で肌寒い地域もございます。お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

失礼いたします。本日はご対応いただき、本当にありがとうございました!担当Emi
め・・・めっちゃ優しい・・・!
ということで、チャットで提案してもらったリカバリー再起動の方法をやってみましたが残念ながら改善されませんでした。
後日、電話窓口へ
やはり横縞の症状が改善されなかったため、修理の依頼をするべくカスタマーセンターに電話をしました。
担当者の方とチャットでのやり取りを説明し、やはりハードウェア上の問題の可能性が高いということで修理依頼になりました。
店舗への持ち込み修理なら修理期間中に使える代替機を貸してもらえるらしいのですが、香川県にはMacの持ち込み可能店舗がないため郵送で修理にだすことに。
郵送修理の前にやっておくこと
バックアップの作成
データは絶対にバックアップをとっておきましょう。
クラウドよりも手元にデータがあるほうが安心な方はタイムカプセルを使うと自動カンタンにバックアップをとってくれます。
ログイン用の別アカウントを作成
apple側でMacbookproにログインできるように別アカウントを作っておきます。
電話でも説明をしてくれますのでそれに沿ってアカウント名、パスワードを設定します。
- システム環境設定
- ユーザーとグループへ
- パスワードでロックを開く
- 左下の+を押して新規アカウントを作成
- アカウント名パスワードを電話で話したものに設定
集荷の時に梱包は不要
クロネコヤマト側で専用の梱包をしてくれるので梱包は不要でした。
データのバックアップをとっておき、 MacBook の本体だけを集荷の人に手渡しで完了。
発送する前に絶対にデータのバックアップをとっておきましょう!
修理日数
▼金曜20時頃に集荷されたものが月曜の昼には修理されて帰ってきました。
今回の場合落下などの過失がないため追加料金などは発生せず、ディスプレイのパーツ交換で実質2日半ほどで手元に帰ってきました。
▼思っていたよりも早く修理が完了してたすかりました。
データのバックアップを取っておきましたが、今回は特にデータの破損等はなくそのまま使えています。
以上同じような症状が出た方のために備忘録としてまとめておきました。