ワンダーボックスの口コミや評判は?!実際に1年間のプランを申し込みしました!!

こんにちは、3児のパパブロガーのへんも(@henmority)です。

こどもむけアプリ「シンクシンク」を作っているワンダーラボからワンダーボックスという新しい教材が2020年4月からリリースされました!

ワンダーボックスは算数や国語などのいわゆる教科を学ぶのとはまったく違うスタイルの教材です。

▼アプリとキットを使って発想力や思考力を高める楽しい学びの要素がたっぷりのプログラムなんです。
ワンダーボックスのトップ画面

パズルやゲームの要素がたくさんあってこどもが楽しんで取り組めそうだったので、1年間のコースを申込んでみました。

公式サイトのデザインもかわいく教材もワクワクするものがいっぱいです。

ワンダーボックス公式サイトへ案内
割引紹介コード

友達紹介コードがありますので、申込みされるならこのコードをご利用ください。

KPJCY6oVDH4k

12ヶ月払いにすると実質1ヶ月分が無料ではじめられます。

ワンダーボックスの特徴

ワンダーボックスの特徴は以下の通り。

ワンダーボックスの特徴
  • 対象年齢は4〜10歳まで
  • 毎月キットが届き、アプリと連動
  • STEAM教育を取り入れている
  • ゲームやパズルを使って思考力を鍛える

タブレットで動かすデジタル教材と毎月届く教材キットを組み合わせて学ぶプログラムです。

スマイルゼミのようにタブレット端末が送られてはこないので、端末は自分で用意する必要があります

公式の動画でもカラフルなパズルを使って学んでいる様子がよくわかりますね。

対象年齢は4〜10歳なので、小学校に入る前から低学年の間に頭の柔軟性数学的思考の素地を作るということでしょう。

ワンダーボックスはSTAEM教育を取り入れていれて、従来の算数や国語のような教科とはまったく違う教育スタイルを取り入れています。

よくある紙での学習だけだと立体の動きを表現するのはとても難しいんですよね。

アナログな学習内容と、デジタルの表現の組み合わせで理屈が体感としてわかるようになっています。

教科の勉強がしたいならスタディサプリがオススメですよ。

STEAM教育とは

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(ものづくり)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた造語です。

STEAM教育の意味
  • Science(科学)
  • Technology(技術)
  • Engineering(ものづくり)
  • Art(芸術)
  • Mathematics(数学)

AIの発達やインターネット技術の発達によって、問題解決のために科学技術の知識は必要不可欠な時代となりました。

特にAIの発達によって業種によっては仕事自体がなくなってしまうという予測もされていますね。

世の中の仕組みが大きく変わっていく時代には必要とされる能力もこれまでと変わってくることでしょう。

STEAM教育によってあらたな発想力や思考力をもつこどもたちを育てるという教育方法が注目されているということですね。

数学的、科学的な考え方と、ものづくりやアート的な感性や実際に手を動かすという両面からアプローチして広い視点と思考力を育てます。

\STEAM教育についてもう少し詳しく見る/

ワンダーボックスの対象年齢は4〜10歳

ワンダーボックスは4〜10歳のこどもを対象にした教育プログラムで、小学校に上る前からとりくむことができます。

▼アプリに使われている絵や機能のデザインもかわいらしく、勉強用教材というようなかたくるしさはありません。
ワンダーボックスのバベロンプラスのプレイ画面

学校でも文字を習って知識を蓄えて行く時期ですから、そこに多角的なアプローチをして幅広い発想力をやしなうわけですね。

ワンダーボックスの料金

ワンダーボックスは月額3,700円の月謝がかかります。

6ヶ月や12ヶ月まとめて支払うとお得になりますよ。

12ヶ月一括払い 6ヶ月一括支払い 毎月支払い
3,700円/月 4,000円/月 4,200円/月

支払い方法はクレジットカードのみなので、ぼくは楽天カードで12ヶ月一括支払いを選択しました。

ワンダーボックスをさらにお得に利用するなら友達紹介コードを利用すると最安で利用することができます。

友達紹介コード

友達紹介コードがありますので、申込みされるならこのコードをご利用ください。

KPJCY6oVDH4k

12ヶ月払いにすると8%オフになり、実質1ヶ月分が無料になります。

ワンダーボックス友達紹介コードの使い方や注意点、解約したときの返金条件についてはこちらで詳しくまとめていますのでお目通しください。

\紹介コードの利用がお得/

教材は申し込み月の前月末までに届くように配送されます。(例:5月号は4月月末までに届く)

ワンダーボックスの評判は?

ワンダーボックスで体験した人もいろいろ感想がでていますね。

こどもたちも勉強しているという感覚ではなく、ただ楽しいから遊ぶように取り組んでいますね。

親がやりなさいよと言わなくても勝手に遊んでいます。

強制されるとやる気はなかなかでませんもんね。

有料のバージョンもありますが、まずは無料部分で遊んでみるのもいいと思いますよ。

ワンダーボックスアプリを使ってみた

入会申し込みをしたあと、会員IDでログインするとアプリで遊んでみることができます。

App store
無料
 
WonderLab Inc.
 
Google Play
無料
 
WonderLab Inc.
 

娘と一緒にいくつかやってみましたが、どれも絵がかわいいしゲームテンポも良い感じです。

▼となりあうとひっつく性質のブロックを動かして論理的思考を育てる迷路ゲーム。
ワンダーボックスのゲーム選択画面

アプリも一度遊んだら終わりではなく、送られてくる教材との組み合わせやルールの追加で変化をもたせて学ぶことができるようです。

▼まいつきあたらしいもんだいがあらわれるんだ!
ワンダーボックスの問題追加予告画面

▼コードクラフターズはプログラミング的思考を育てるゲーム。
ワンダーボックスのコードクラフターズの画面

▼泡の動きを事前に組み合わせて命令を作り、課題を解決するようなゲームでした。
コードクラフターズのプレイ画面

まだスタートの方だけしかトライできませんが、どれも遊んでいるうちに考え方のパターンや要点が自然と身につくような設計になっていて、親から見てもよくできてるな〜と感じました。

ワンダーボックスのキット教材まとめ

ワンダーボックスのキット教材については今後まとめていきますので、こちらをチェックしてみてください!

ワンダーボックスまとめ

こどもにタブレットをもたせると、ひたすらYou Tubeを見るだけになってしまうかもしれませんが、それよりも楽しい教材があればうまく使いこなしてくれるのではないでしょうか。

同じタブレットを使うにしても、ダラダラと動画を見るだけではもったいないですもんね。

受験勉強でも難しい問題には基礎的な能力に加えて発想力がひらめきが重要になってきます。

こどもの地頭の良さや、発想力を鍛えるためには楽しく頭を使う経験が必要かなとおもって申し込みをしてみました。

とりあえずこれから1年間のプログラムを体験して、レポートを追記していきますね。

新しい知育プログラムに興味があるならぜひワンダーボックスの公式ページもチェックしてみてくださいね。

\こどもの未来をつくる教材/
最後までありがとうございます!ツイートやシェアはこちらをポチっとどうぞ!