こんにちは、へんも(@henmority)です。
京都出張の際に利用したホテルがとっても良かったので、ブログでご紹介。
すごく素敵な空間で、できることならしばらく住みたいぐらいです。
京都駅近くのホテルを探していて、なおかつコーヒー好きな人には特にオススメですよ。
本記事ではホテル・アンドルームス京都七条を紹介します。
ホテル・アンドルームス京都七条の情報
名称 | ホテル・アンドルームス 京都七条 |
---|---|
住所 | 〒600-8310 京都府京都市下京区夷之町730 |
電話番号 | 075-353-5700 |
公式HP | https://www.hotel-androoms.com/aks/ |
大浴場 | あり |
コインランドリー | あり |
京都ヨドバシカメラからも近く、京都駅からは歩いて5分くらいのところにあります。
外観
北側からみたホテルの外観がこちら。
「若林仏具店」と「京ちゃばな」の間の建物です。
![ホテル・アンドルームス京都七条外観写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0225-1200x900.jpg)
七条通りを西に向かって進むと入り口が見えますよ。
![ホテル・アンドルームス京都七条の入り口写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-102-1200x900.jpg)
入り口からフロントまで
中に入ると奥に続く長い廊下があります。
![ホテル・アンドルームス京都七条の入り口からフロントまでの廊下写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0222-1200x900.jpg)
進んでいくと正面には
![ホテル・アンドルームス京都七条に飾られている鍾馗さん](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0221-1200x900.jpg)
鍾馗さんというのは中国で鬼を退治したという伝説の英雄で、疫病神や魔を取り除く飾り瓦らしいです。
奥に進むとフロントがあります。
![ホテル・アンドルームス京都七条のフロントとロビーの写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0218-1200x900.jpg)
ロビーは石と木で構成されていて、とてもオシャレ。
客室(スタンダードダブル)
楽天トラベルで大人1名2連泊で10,880円で宿泊できたのが、こちらのスタンダードダブルの部屋。
もちろん時期によって価格は違うと思いますが、完全にお値段以上のクオリティ。
![ホテル・アンドルームス京都七条スタンダードダブルの室内写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-103-1200x900.jpg)
広い!
そしてきれい!
インテリアの雰囲気が好みすぎる!
北欧系ナチュラルデザイン好きならどストライクではないでしょうか。
デスク
テーブルの上にもコンセントが2口ついていて、PCを使った作業などでもコンセントに困ることはありません。
![ホテル・アンドルームス京都七条客室のデスク写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-115-1200x900.jpg)
冷蔵庫などの備品はカウンターの下の空間にコンパクトに設置され、空間が無駄なく使われています。
![ホテル・アンドルームス京都七条の客室内冷蔵庫やポットの写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-117-1200x900.jpg)
ソファと壁際のベンチ的なエリア
ソファとテーブルもあるので、広々とした空間が嬉しいですね。
食事をしたり、ゆっくりお茶を飲んだりできます。
![ホテル・アンドルームス京都七条客室内のソファとテーブルの写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-116-1200x900.jpg)
荷物を置いたり、ベンチ的に使えるスペースがあるのでより広く感じます。
加湿空気清浄機
加湿のできる空気清浄機も設置されていたので、乾燥感も少なくすごせました。
![ホテル・アンドルームス京都七条客室内の空気清浄機](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-114-1200x900.jpg)
ハンガー類
無香料のフレッシュナーとブラシ・靴べらが用意されています。
![ホテル・アンドルームス京都七条客室内ハンガー類の写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-118-1200x900.jpg)
浴室
浴室はよくあるビジネスホテル的なサイズです。
![ホテル・アンドルームス京都七条浴室写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-104-1200x900.jpg)
シャンプーやボディソープの香りも安っぽい感じではなく、良かったです。
![ホテル・アンドルームス京都七条アメニティ写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-105-1200x900.jpg)
客室には化粧水などはありませんでした。
歯ブラシは部屋にありますが、カミソリ・綿棒・コットン・ヘアブラシなどはフロントで受け取る形式です。
客室で気になったところ
基本的にほぼすべてに満足しているんですが、人によっては気になるだろうなという点が1点ありました。
それがカーテンの遮光性。
スリット状のロールスクリーンなので遮光性は低いです。
![ホテル・アンドルームス京都七条客室ロールスクリーン](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-112-1200x900.jpg)
完全に閉めた状態でも明け方はかなり部屋が明るくなるので早朝に目が覚めてしまいました。
![ホテル・アンドルームス京都七条客室ロールスクリーンを開いたところ](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-113-1200x900.jpg)
おしゃれでめっちゃいい雰囲気なんですけど、光に敏感な方や朝ゆっくり寝たい場合はアイマスクなどを持っていくほうがいいかも。
大浴場(洞穴の湯)
![ホテル・アンドルームス京都七条の大浴場入口](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0215-1200x900.jpg)
大浴場内は撮影禁止だったので、旅行サイトのほうで写真をご覧ください。
朝の利用時間 | 6:00-10:00 |
---|---|
夜の利用時間 | 15:00-26:00 |
宿泊客は追加料金なしで利用でき、朝風呂も可能!
風呂に入るときには部屋のカードキーが必要なので、宿泊客以外は利用することができません。
![ホテル・アンドルームス京都七条のルームキー](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0212-1200x900.jpg)
お湯の温度は少しぬるめで、のんびりゆっくり楽しめるお風呂でした。
シャンプーやボディーソープの香りが良いので、浴室の中もとても良い香りです。
男湯の脱衣所にはダイソンのドライヤーが3機あって、無料で使えます。
大浴場には備えつけの化粧水と乳液もありましたよ。
休憩スペース
お風呂でゆっくり過ごした後は目の前の休憩スペースでゆっくりできます。
![ホテル・アンドルームス京都七条大浴場前の休憩スペース](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-107-1200x900.jpg)
休憩スペースには自動販売機と氷ディスペンサーがあります。
ホテルの気づかいが嬉しいのが無料の一口アイス。
![ホテル・アンドルームス京都七条の一口アイス](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-109-1200x900.jpg)
「風呂上がりにちょっとだけ冷たいものを食べたいよなぁ」という気分にピッタリのサイズです。
かゆいとこに手が届くというか、お客さんの心理に寄り添ったサービスというのがよく伝わります。
コインランドリー
大浴場の前に乾燥機付きコインランドリーも3台あります。
![ホテル・アンドルームス京都七条のコインランドリー](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-110-1200x900.jpg)
1Fのカフェ Unir(ウニール)京都店
入り口カウンターの横、建物の1階にはスペシャルティコーヒーのお店Unir(ウニール)が入っています。
![ホテル・アンドルームス京都七条1階に併設されているカフェUnir入り口](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0198-1200x900.jpg)
入り口にはコーヒー豆の販売も。
![カフェUnirのコーヒー豆など物販棚の写真](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0195-1200x900.jpg)
朝食つきの宿泊プランにはこのUnirの朝食がつくようです。
カフェで朝食を食べてもいいし、時間指定になったら部屋に朝食を届けてくれるサービスもあります。
ぼくは素泊まりプランだったので、通常のモーニングメニューを注文。
![Unir京都点のメニュー](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/IMG_0196-1200x900.jpg)
朝食は3種類。
![Unir京都点の朝食メニュー拡大図](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/63e0cff3388849c9f64e4b8814676dfa.jpg)
究極の卵焼き定食セットも気にはなりましたが・・・ちょっとお値段高め。
ということで、とろけるクロックムッシュのモーニングセットをチョイス。
そのクロックムッシュがこちら。
![Unir京都点のクロックムッシュ](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/IMG_0192-2-1200x900.jpg)
提供直前にガスバーナーで表面のチーズをとろとろこんがりに焼き上げてくれます。
これ、うまい。
そして、セットでついてくるコーヒーがとてもうまい!
![Unir京都点のクロックムッシュとコーヒー](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0191-1200x900.jpg)
モーニング・ランチともに新鮮なスペシャルティーコーヒーがセットでついてきます。
ホテルによくある作りおきのコーヒーではありません。
注文ごとにマッツァーのグラインダーで豆を挽いてコーヒーを入れてくれますよ。
一口飲むと、果実感のあるやわらかな酸味が口の奥に広がります。
かといって軽く薄い味という感じではなくて、とろりとコクのある甘みがあってうまい。
今回はモーニングでいただけるコーヒーだけしか飲んでいませんが、次回はいろいろ飲んでみたいですね。
もちろん宿泊しなくてもUnirをカフェとして利用することもできますよ。
![Unir京都点の店内の様子](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0194-1200x900.jpg)
ホテル・アンドルームス京都七条まとめ
シンプルかつ落ち着いた内装で、とてもゆったり気持ちよく過ごせるホテルでした。
2軒となりのビルにはファミリーマートもある(徒歩30秒)ので、ちょっとした買い物もすぐできて便利です。
チェックアウト時に気づいたんですが、宿泊客は無料でレンタサイクルも借りれるそう!
借りればよかった・・・!
![ホテル・アンドルームス京都七条で宿泊客が借りられるレンタサイクル](https://henmo.net/wp-content/uploads/2022/06/mo-0217-1200x900.jpg)
また次に京都に来る時にはぜひとも使いたいと思うホテルでした!