もしもの停電に!!UCO充電式LEDランタン「テトラ」で備えよう。

先日、停電があったんですよ。

それも夜の11時頃。

風呂に入ってたら、プスン・・・みたいな音とともに突然真っ暗に。

給湯器も止まっちゃうからシャワーのお湯もでないしタイミング悪すぎっ!!

しかしトラブルというのは思いもかけないところで起こるもの。

真っ暗な中、手探りでタオルをとり体を拭いてまずスマホを探しました。

iphoneにはライトがついているので、ひとまずその明かりを頼りに原因究明をしよう画面を触ると・・・

へんも
あ、やばい。

バッテリーが切れそう・・・。

時は夜の11時。

1日使ったiPhoneのバッテリーは虫の息。

停電しているからWi-Fiも使えずパソコンで情報を得ることができません。

スマホだけが情報を得る頼みの綱

そのスマホのバッテリーが切れちゃうとあかりもとれないし、復旧情報などにもアクセスできません。

停電していると

  • パソコンは使えない。
  • インターネットも繋がらない。
  • テレビもつかない。
  • あかりがない。
  • スマホの充電もできない。

という状態になります。

今回の停電はうちの地域周辺だけの一時的なものでしたが、これが災害の時や大規模な停電の場合、情報がとれないと本気で困ります。

そこで情報を得るためにも、最低限

  • 停電状態でもスマホを充電できるようにすること。
  • あかりを確保すること。

重要さを身をもって知る事ができました。

そこで災害が起こったときに困らないように、この2つの条件を満たすグッズを探しだしましたよ!

UCO充電式LEDランタンテトラ

▼充電して使えるLEDランタン「UCO(ユーコ)テトラ」です!

結論から書きます。

このライトは強力なLEDランタンでもある上に、モバイルバッテリーとしても利用することができるのです。

UCO充電式LEDランタンテトラは充電式。

懐中電灯の何がめんどくさいって電池の交換と管理。

普段使うことが少ない道具は管理を行き届かせるのが難しいですよね。

いざという時に電池が切れかかっていたりして、役に立たないなんてことも。

ところが、このUCOテトラは充電式

▼スマホを充電するように、コンセントで充電しておけばいつでも使えます。

ケーブルをさして充電するという作業は日常的な動作の1つになっていますから、生活習慣としても抵抗なく使いやすい仕様ですね。

ソーラーパネルとの組み合わせが最強

もうひとつこのUSBによる充電システムの何がいいかというと、ソーラーパネルと組み合わせると電気代がかからない上に、電池がない場面でも使えるということ。

ソーラーパネルは太陽が出ている間には電力を確保できますが、暗くなると使えません。

▼昼間の内にソーラーパネルで充電しておくと、夜は安心してあかりを使う事ができます。

ソーラーパネルがあると晴れてさえいればスマホやこのライトの電力を確保できますからね!

UCO充電式LEDランタンテトラはモバイルバッテリーになる

このように充電した電気を、次はこのライトからUSB接続で他の機器に充電することができます。

▼本体にあるUSBのジャックにケーブルを挿して、電力をとることができます。

▼試しにPolarの心拍計A360を充電してみました。バッチリ充電できています。

画面右下に電源に接続された時のマークが表示されていますね。

USB接続できる機器が充電できるので、もちろんiphoneなどスマートフォンにも充電することができます。

UCOテトラのバッテリー容量は2600mAh。

iphone7のバッテリーが1960mAhということなので、UCOテトラを満充電しておけば1回フル充電することができる計算になります。

UCO充電式LEDランタンテトラは懐中電灯にもランタンにも

このUCOテトラはフラッシュライト(懐中電灯)モードとランタンモードの2つの形で使うことができます。

▼外側の透明な電球状の部分を引き延ばすとランタンモードとして使えます。

▼透明部分をスライドして押し込むと縮めた普通の懐中電灯に!

実際使っているところをGIF動画にしてみました。

▼スイッチオンで点灯。懐中電灯モードから、引き延ばしてランタンモードに。

瞬時に切り替えることができます。

UCOテトラの使用時間

充電式のライトで気になるのはそのバッテリーがどのくらいもつのかというところ。

公式の使用時間は満充電にした状態で、

  • 明るさ最大で5時間
  • 最弱で120時間
  • ストロボモードで50時間

ですので、かなりもちます。

明るさマックスで使うと夜7時から使っても12時ごろまで明るいって感じですね。

後述しますが、明るさ調整できますので少し光量を落としておけば一晩中もちます。

次の日に充電できる環境であればあればがんがん使えますね。

UCOテトラはかなり明るい。

ランタンモードにして10畳の和室に置いてみました。

iphoneで撮影しても、部屋の様子がわかるぐらいの光量があります。(写真は明るさ調整等していません。)

▼部屋で何かものを探す程度には充分だし、テントの中とかで使うならちょっとまぶしいぐらいかも。

燃料を使わないのでこどもが触っても安心ですね。

明るさの調整もできます。

UCOテトラはオン・オフだけじゃなくて、無段階の明るさ調整と点滅するストロボモードが使えます。

明るさ調整する感じをGIF動画にしてみました。

▼スイッチを長押しするとだんだん光が弱くなっていき、そのまま押し続けるとストロボモードとなり点滅します。

夜間のウォーキングや通勤通学時の防犯のためにも使えそうですね。

UCOテトラは小さく軽い!

高性能ライトは結構重たいものがありますが、このUCOテトラはめちゃくちゃ軽いんです。

本体の重さがたった123g!!

▼細い木の枝にもつり下げられるし、写真のようにカラビナをつけると持ち運びも便利です。

▼リュックの紐にとりつけるのもいいですね。非常に取り回しがいいです。

UCO充電式LEDランタンテトラまとめ

災害時の準備ってやらなきゃと思っていてもなかなかできないものなんですよね。

ですので、ウォーターサーバーにしても同じですがいかに普段使できるもので準備するかがポイントになります。

普段のバーベキューやキャンプに充分使える品質のものが、そのまま非常時の備えになるというところが素晴らしいところ。

先にも書きましたが、特にソーラーパネルとの組み合わせで無限に使えます。

取り回しの良さと管理のしやすさという意味で、個人的には2017年買って良かったもの大賞にノミネートされそうな予感。

もう1本買っておこうかな。

ソーラーパネルもあわせてご検討を。



最後までありがとうございます!ツイートやシェアはこちらをポチっとどうぞ!