フットバッグ3addの初級、パラドックスミラージュ(Pdx mirage)

フリースタイルフットバッグをはじめて、ミラージュやレッグオーバー、クリッパーなどの2addの技をいくつか覚えたら、それらを組み合わせて3addの技にすることができます。

多くの方がバタフライと並んで、最初に挑戦するパラドックスミラージュ(pdx mirage)を解説。

パラドックスミラージュ(pdx mirage)

パラドックスという動きとミラージュをあわせるとパラドックスミラージュができます。

それぞれの動画解説も見てみて下さいね。

このパラドックスの動きは最初のクリッパーが非常に重要です。

2addを覚えたから次は3addだ!と思って挑戦する方の多くの方は、おそらく失敗例として紹介しているリズムになっていると思います。

たしかにフットバッグをあげたあとの体の切り替えを速くすることで、ミラージュに入るタイミングが早くなりそうなイメージがありますが、実際はそうでもありません。

体の重心が浮いて、落ちてきてから次の動きになるので、ミラージュへの初動がフットバッグの落ち際になってしまいます。

そのやり方では、4add・5addに待ち構えているパラドックス系の技で精度ががた落ちになる可能性が高くなってしまうんですよね。

動画で解説しているように、フットバッグが上がってきたのを確認した後からミラージュに入るというタイミングでも間に合います。

重心がしっかり軸足に残っていることが重要ですので、最初のクリッパーの重心の上下を最小限にすることを意識しましょう。

感覚的には待ちすぎて遅くなってる気がしますが、実は重心が浮いていないので精度も速さもこちらの方が高くなっています。

ミラージュがとれない人はフットバッグをまたいでいる途中で軸足を空中に外しトーストールに向かわせましょう。

バタフライでも同じような説明をしていますが、完全にまたぎ終わってからストールにはいろうとすると体の動きは遅くなります。

またいでいる途中で軸足を外すことで、またぐ足が自然に地面に向かい、時間が短縮されます。

ステッピングセットと組み合わせることでブラーになりますので、上級技を見据えてきれいな形を意識して練習しましょう。

フットバッグについてもっと知りたい人は・・・

フットバッグに関する技術的な情報を解説集としてまとめてあります。

体のケアやトレーニング方法なども含め、フットバッグに関する情報はフットバッグのコツ解説集のページをご覧ください。