テントにも使える! 長さと張力を調節できる「張り綱結び」の結び方

こんにちは、お坊さんブロガーのへんも(@henmority)です。

ロープを何か固定物に結んで固定し、引っ張る力をあとから調整したい時ってよくありますよね?

お寺では行事の時に壁に沿って幕を張ることがあります。

幕の端にあるロープを柱に結びつけて固定するのですが、結び方を知らないと幕がたるんで非常に効率が悪いのです。

この記事ではそんな幕を張るときやテントの紐を結ぶときに使える張り綱結びを紹介しますよ。

長さ調節できる結び方「張り綱結び」

この結び方は一方を何かに固定し、その間の張力をあとから変えることができるという優れた結び方です。

テントを張ったり、物を上から吊したあと長さを調節したりする時に覚えておいたら便利かもしれません。

結び方が悪いと強度が弱くなるのでしっかりと覚えて、結び目をきちんと締めてつかってくださいね。

▼こういう自在金具があれば長さを変えるのも簡単ですが、手元に無いときもありますよね。張り綱結びの結び方を知ってればロープだけでも同じような効果をもたせることができます。
張り綱結びの結び方1

張り綱結びの結び方

1.ロープを固定先にひっかけます。

張り綱結びの結び方2

2.適当な位置で下の写真のように通します。

張り綱結びの結び方3

3.普通の結び方をくるくるっと2回通す感じですね。

張り綱結びの結び方4

4.2回まわしたら写真左の方へロープを持っていきます。

張り綱結びの結び方5

5.下の写真のように通します。

張り綱結びの結び方6

▼締めていくとこんな感じに。
張り綱結びの結び方7

6.張り綱結び完成!!

▼この時点でがっちりと結び目をしっかり締めておきましょう。
張り綱結びの結び方8

張り綱結びの構造

▼やってみてもらったらわかると思うのですが、下の写真のように赤いまっすぐの紐に結び目が巻き付いているような構造をしています。
張り綱結びの結び方9

こういう構造なので、結び目を手で押さえてスライドさせると長さの調節ができるわけですね。

▼右側の固定している側に近づけると張力が弱まり、
張り綱結びの結び方10

▼固定している所から離すと張力が高まります。
張り綱結びの結び方11

ほどくことも簡単で、結んだあとに長さ調節できるので非常に使い勝手のいい結び方ですね。

輪になっている方に1回普通に結んでから結び目を作る方法もあります。

長さ調整がちょっとしづらくなりますが、そちらの方が強度は高くなります。

ロープを張る時に必要な強度によって使い分けたらいいかもしれませんね。

これでテントを張るのもバッチリ、キャンプを楽しんでくださいね!

他にも巻き結びを簡単に作る方法など便利技もいろいろ書いてます!

あわせてどうぞ!

※キャンプ用品や荷物が多くなるアウトドアでの活動にはアウトドアワゴンがあるとめちゃめちゃ便利ですよ!